B.E.E.R |
2011-11-29 Tue 02:45
寒くなって皮下脂肪が役に立ってるこんにちわトミです(挨拶
ツイッターのせいで更新した気になってしまうのは悪い癖だね。 ●第三回 秋葉原ビールフェア行ってきました! http://tweetvite.com/event/akibabeer3 11月25日から秋葉原の 「JAMアキハバラ」 「A-Button」 「秋葉原Garten」 の3店舗でキャンペーン中のビールを呑んでスタンプを集め、 3つ揃えると「ZUN氏書き下ろし特製コースター」が貰えるとの事。 ビールも呑めてコースターも貰えるとくればこりゃ行くしかないと思い、初日から行ったよ! 一人で(;ω;) こうして孤独のグルメごっこが始まりました。 一店目:JAMアキハバラ もちろん初来店。 ドアをくぐるといきなり店員に「おかえりなさいませご主人様」って言われた。 まさかメイドさんがいるとは思わなくて、店を間違えたかとを思ったよ! ちなみにメイド喫茶とか行ったことはないので、人生初のご主人様体験も果たす。 店内は喫茶店っぽく、テーブル席しかない。 あとBGMもやっぱそれっぽいのが常時流れてて、なぜかアキバズトリップを思い出した。(こんがりふっくらカレーパン的な 一杯目:デコーニンク トリプルダンヴェルス (ベルギー) 品名が長く言いづらかったのでメニューを指さして注文! 味は一杯目だからかな?喉越しまろやかで苦味がなく飲みやすい! おつまみで頼んだプライドポテトが来る前に、半分呑んでしまった!! 混み始めてきたし、軽々と飲み干して次の店へ向かった。 二店目:Bar 秋葉原 Garten もち初来店。ここは本格的にBerって感じ。 でも棚にうめてんてーの梅酒があったり、カウンターにKey作品やあの花のパンフが置いてあったりと どこまでもアキバなんだなぁと思ったり。 二杯目:ケルト ゴールデン (ウェールズ) 高級感のある名称、色もまさにゴールデンに相応しく輝いておりました。 これもまた飲みやすく、一気に飲み干してしまった。 調子にのって三杯目:ビッラデルボルゴ レアーレエクストラ (イタリア) これはまた珍しい味がした。 日本のビールには入ってない成分が入ってるんだと思う。 なんていうか表現が難しいw あと男なのか女なのか判断に困る店員がいた。 胸は膨らんでるが、声は男。もしかしてこれが俗に言う『男の娘』なのかと思い 会計時に店員に聞いたら、その通りのこと。 すげぇ!初めて見た!!今日は初めてだらけだ! 三店目:A-Button 初(ry レトロ感あふれる店内には、レトロゲームがそこらじゅうに敷き詰められてた。 手前に立ち呑みカウンター席、奥にテーブル席。 ここにきて満席なので足止めを喰らう。 店内を覗くと、みんなもう飲んでないのに一点を集中して視線が向けられていて まるで誰かの話を聞いているようだった。 さらに出てきた客が例のコースターを持ってたけど、裏に書いてあった文字を 見ながらニヤニヤしてる始末。 まさかと思いつつ、一時間も待ったよ! そして遂に来店。 ZUNさんがいましたよ!!! 間違いない、幻想麻雀で見たZUNそのものが奥のテーブル席に座って、 笑顔でビール呑んでる! ちなみに私のスペースはドアの入口、ZUNさんから一番遠いところ。畜生! きっとさっきのニヤニヤしてた客は、コースターの裏にサインでも書いてもらったんだろう。 ちなみに騒いでるのはZUNさんを囲んでる周りの人で、ZUNさんは一言もしゃべらないで ビールをただただ吸収してたいw 四杯目:ポペリングス ホメル ドライホッピング (ベルギー) ごめん勢いで一気に飲んでしまいあんまり覚えてないw 五杯目:いわて蔵ビール I.P.A. (日本) シブイ味がした。これまた飲んだことない味わい。 お手洗い行くときに、ZUNさんの真後ろを通れた!ありがてぇ!! そんでもって無事コースターはゲットしました。 ![]() まりさーーーーー(っぽい なんにせよいろいろ発見もあっていい体験になった。 今度は誰か連れて行きたいのぅ。 スポンサーサイト
|
冬コミ受かりました。 |
2011-11-15 Tue 11:06
例大祭SP2お疲れ!今更感の溢れるお久しぶりのトミです(挨拶
冬コミ受かってました!二日目ツ47bです! が、年末はもしかしたら仕事で、行けたり行けなかったりするかもしれません! スケジュールが決まり次第、詳細を書いていこうかと。 一応、原稿は進めておくけどね。 |
| H・K・H |
|